新着情報とお知らせ
白櫻会医療・介護ネットワーク
アトリエパンダ放課後等デイサービス 小桜の里 <大石校>
子どもたちのアートには褒めるところがたくさんあります! 作品づくりには驚きや感動がいっぱいあるのです。楽しい、オモシロイ、その発想は凄い!アートを通して「褒めて育てる」のがアトリエパンダ です。美術作品には間違いも失敗もありません、アトリエパンダ では一人ひとりの個性が毎日輝きます!そうなると子どもどうしも褒め合って、○○君すごいなぁ!とか、〇〇ちゃんの色がきれい!私もやってみたいとか、そんな言葉が飛び交います。自分のしたい表現を思いっきりやってみることができる、だからこそ自分の力で完成した時の喜びはとても大きいものなのです。この経験の積み重ねが「さらなる意欲や目標、挑戦したい気持ち」を育むことにつながっているのです。
まさに「美術はきっかけ」アートを通して自信をつけて「学校のことにも挑戦したい やってみたい できそうな気がする」そのような気持ちが育つ場所、それがアトリエパンダです。お子さまたちの個性や長所を伸ばすことを心掛け、職員一同 熱心にサポートいたします。
<小桜の里> 共生型放課後等デイサービス
子どもの元気をお年寄りに、お年寄りの知恵を子どもたちに
子どもとお年寄りが一緒に活動(暮らす)取り組みです。
小学1年生から高校3年生まで
児童生徒募集中!
体験見学のお申し込みは ホームページ Mail から
☞ https://www.biwako-panda.com/
☞ 080-5324-7719、 090-9619-4814
( 担 当 半 田 )
法人概要 ・ 理 念 ・ 沿 革
←PDFをクリック (2021-04-08 ・ 78KB) 私たちは医療介護の専門職集団として地域の方々の平穏な日常生活の継続を支援いたします。私たちは患者様・利用者様の尊厳と人権を尊重し、常に専門技術を研鑽し、患者様・利用者様の想いに沿った医療介護を提供します。 |
お問い合わせ
パンフレット・イベント情報
小規模多機能 小桜の里
←PDFをクリック (2021-04-08 ・ 879KB) ご家族のみなさまの声・・急な出張や残業が多いので送迎時間が融通きき、遅い時は食事や泊りもあって良い。忙しい時に急に頼んでも面倒をみてもらえて良かった。日中は火の不始末が心配だったが日に何度も見に来てもらえて安心できた。郵便局や銀行に付き添ってもらって助かっている。一人で外出し迷子になったり、詐欺にあわないかも心配でしたが毎日訪問してくださり話し相手になって下さって安心しています。 |
最新版 さくら通信
←PDFをクリック (2021-04-08 ・ 1370KB) お花見・new face・事業所だより |
アトリエパンダ放課後等デイサービス
←PDFをクリック (2021-04-08 ・ 569KB) アトリエパンダ 代表 半田育子 京都市立芸術大学彫刻科出身・中高等学校教諭美術一種免許状取得・児童発達支援管理責任者 法務省人権擁護委員:大津市人権擁護委員協議会事務局長・認知症の人と家族の会 滋賀県支部世話人 |
←PDFをクリック (2021-04-08 ・ 164KB) アトリエパンダ 3月イベント 【場所】アトリエパンダキャンプ場(龍門アトリエ周辺)所在地:大津市大石龍門2-2-17 【内容】野外アート(山小屋ペインティング、ミニバーベキュー、雨天実施(龍門アトリエ内での活動となります、室内アート、映画鑑賞) 【参加者】アトリエパンダ児童生徒、兄弟姉妹、保護者、共生型小規模多機能小桜の里の高齢者、職員や家族 |
さくら通信 アーカイブ




WEB報告会



